こんにちは!
昨年の秋に行ったSさんの家の見学会のブログ版です。すっかり遅くなってしまいました。
船橋市の築18年69㎡のマンション、4人家族の住まいです。便利な立地にたつコンパクトなマンションです。
コンパクトな中に子供2人のプライベートなスペースと主寝室を確保しつつ、できるだけ明るく伸びやかな住まいにすることが課題でした。プライベートなスペースが多いと自然に閉鎖的で暗い方向になってしまうからです。
そこで、できるだけ連続するように、また透明感のあるようにすることを心がけました。
玄関ドアを開けると正面の大きな乳白色の窓から明るい光が迎えてくれます。この窓の向かう側は主寝室で、その先にある窓からの外光を玄関まで届けています。
玄関の柔らかい光の雰囲気です。この窓がなく、壁だったとしたら全く異なる雰囲気だったでしょう。室内から室内への窓でも、光や風、気配を届ける効果は十分にあります。また、窓の大きさ、ガラスの種類、開閉の方法などによって効果を調整することができます。
玄関の上がり框。実は私たちがいつも慎重になる場所です。あまり境界線を感じさせないような、さりげなく出入りできる感じが理想的だと思っています。
リビングへの引き戸。冬や夏の一番厳しい時期に空調範囲を狭めるためのドアですが、閉めているときには少しアクセントになるようなデザインにしています。
普段は必要がないので壁の中へ。
日差しがたっぷりと差し込むダイニング・キッチン。アイランドキッチンの隣にダイニングテーブルを置く予定です。2列型のキッチンは配置的にコンパクトでありながら、動きがとても自由です。キッチンの左手奥は家族のクローゼットスペースと洗面室など、家事の動線が続き、玄関へとループしてつながっています。濃紺の壁の中はユニットバス。その周りを一周できるプランです。
ルーバーや名栗、タイルなど様々な素材の陰影と艶がとてもいい味を醸し出しています。キッチンのカウンターに使っている4mm無垢のステンレスがさりげなくいい仕事をしています。
キッチンなど水まわりの床はフロアタイルと言って、厚さ3mmの塩ビのタイルです。土足OKな丈夫さと、適度な弾力性があります。手間がかかりますが目地棒を入れことでぐっと表情が良くしています。クッションフロアとは違いますよ。
ナチュラルな雰囲気ですが、性能はハイスペックです。忙しい現代人に必須の食器洗い機はASKO製です。
キッチンの収納です。片引き戸になってます。上部の白いルーバー内部にエアコンを設置します。
子供スペースの壁に少しアクセントの遊びを入れてみました。向こう側にはロフトベッドがあって、リビングを上から覗けるようになっています。
左上のライティングレールには写真のようなフックの部品もあり、植物をハンギングしたりと楽しく使えます。ちなみに、植物を吊っている長い針金のことを「駄鉢掛け」と言います。名前がわからなくて探すのに苦労した経験があります。
フローリングの一部が外れて、下からコンセントとLAN配線が出てきます。フローリングはチークの無垢です。
主寝室の片隅には机が置かれてちょっとしたワークスペースになる予定です。そう、ここが玄関正面の裏側です。右の引き戸上部と天井の間は、天井裏の収納スペースになっています。年に一度だけ使う大きなものってありますよね。
船橋のSさんの家のブログ見学会は以上です。いかがでしたか?
見学会にご参加いただいた方々は大きなことから細かなことまで、こんなこともできるんだ、こんなやり方もありなのか、と様々なヒントを見つけてくださっていたようです。
本当の空間も体験しにぜひお越しくださいませ。
ではまた。